会報「芙蓉の新風」バックナンバー
Vol/発行日 |
表紙 |
主な記事 |
Vol.112017/01/01 |
|
「芙蓉の新風」第11号(2017年1月1日発行)全ページダウンロード
巻頭言 (中村徹)
旧富士山測候所の活用10周年を祝って(畠山史郎)
寄稿 富士山で観測をしたくなるのはなぜなのか?(加藤俊吾)
活動ドキュメント2016
活用10周年 会員からのメッセージ
助成事業報告
_中高生の「日本一高い理科教室」開催に向けて(土器屋由紀子)
_環境データのリアルタイム配信と大気科学研究者による動画レクチャーを配信(鴨川仁)
_落雷対策として富士山測候所内の落雷サージ電圧の侵入を防ぐ技術を研究(佐々木一哉)
_老朽化した建屋の補修と合わせ、測候所での通年観測可能性の調査に着手(兼保直樹)
_富士山麓太郎坊で気象ゾンデにより大気の垂直輸送を調査(三浦和彦)
田部井淳子理事を悼む(堀井昌子)
イベント・お知らせ・編集後記
|
Vol.102016/01/08 |
|
「芙蓉の新風」第10号(2016年1月8日発行)全ページダウンロード
巻頭言 (中村徹)
お礼とご報告 おかげさまで認定NPO法人になりました
寄稿 富士山頂で上空の化学反応を調べる(緒方裕子)
活動ドキュメント2015
助成事業
_三井物産環境基金10周年企画/活用モニタリングの第1号に(土器屋由紀子)
_学生の自主的研究プロジェクト/山頂トイレ管理人による保全学習(鴨川仁)
_越境型大気汚染に起因する降水の酸性化メカニズムの解明(皆巳幸也)
_極地環境下での通信設備の設置・維持手法と利用動向調査(鴨川仁)
_富士山麓太郎坊で大気中重金属の起源を解明(大河内博)
コラム 富士山と噴火(三浦和彦)
イベント・お知らせ・編集後記
|
Vol.92015/01/01 |
|
「芙蓉の新風」第9号(2015年1月1日発行)全ページダウンロード
巻頭言 創立十周年を迎えて(中村 徹)
寄稿 富士山頂で新たな伝説をつくる(鴨川 仁)
助成-1 60日間の山頂観測をサポート(土器屋由紀子)
活動ドキュメント2014
助成-2 日本の中心で大気汚染の監視(皆巳幸也)
助成-3 越境大気汚染は受動喫煙? (大河内博)
コラム 富士山を這い上る海底ケーブル
コラム 「山頂班作業日報」ひろい読み
イベント…お知らせ・編集後記
|
Vol.82014/01/01 |
|
「芙蓉の新風」第8号(2014年1月1日発行)全ページダウンロード
巻頭言 (中村 徹)
寄稿 自然が先生 富士山頂で教材づくり(古田 豊)
助成-1若手の育成と代替電源の確立(土器屋由紀子)
活動ドキュメント2013
寄稿 80歳のエベレスト(三浦雄一郎)
助成-2 富士山頂でPM2.5を測る (畠山史郎)
助成-3 山麓太郎坊で酸性雨を通年観測 (大河内博)
Q&A 仮認定NPO法人 確定申告をすることで寄付金の約半分が返ってきます
イベント…お知らせ・編集後記
|
Vol.72013/01/01 |
|
「芙蓉の新風」第7号(2013年1月1日発行)全ページダウンロード
年頭所感 (中村徹)
寄稿 雲をつかんで、微粒子の変化を調べる(上田紗也子)
研究者待望の新インレット完成(畠山史郎)
活動ドキュメント2012
福島原発起源の放射線調査(鴨川 仁)
よみがえる富士山測候所2005-2011出版(土器屋由紀子/佐々木一哉)
上空で酸性ガスを連続観測(大河内博)
御殿場で富士山測候所80年の集い(佐藤政博)
イベント情報・お知らせ
|
Vol.62012/01/01 |
|
「芙蓉の新風」第6号(2012年1月1日発行)全ページダウンロード
年頭所感 (中村徹)
寄稿1 遠くて近い富士山頂から(須永温子)
寄稿2 富士山登山道で放射線を測る(保田浩志)
富士山測候所を活用する会2011年活動の記録
夏期観測2011の報告
新技術振興渡辺記念会 受託事業(土器屋由紀子)
三井物産環境基金 活動助成事業(畠山史郎)
イベント情報・お知らせ
|
Vol.52011/01/01 |
|
「芙蓉の新風」第5号(2011年1月1日発行)全ページダウンロード
巻頭言 新しいステージを迎えて(会長 中村徹)
寄稿1 「来た、見た、測った」から持続可能な測候所へ(兼保直樹)
夏期研究/活用の報告
2010年の活動記録
新技術振興渡辺記念会からの受託事業
カーボンオフセット年賀寄附金2010年度配分事業
寄稿2 日本でいちばん高い住まいに暮らして(村上祐資)
成果報告会のお知らせほか
|
Vol.42010/01/01 |
|
「芙蓉の新風」第4号(2010年1月1日発行)全ページダウンロード
会長ご挨拶(中村徹)
特別寄稿 宇宙に近づいて空の放射線を見張る(保田浩志)
2009年夏季利活用の報告
年賀寄附金の配分を受けました
日本の自然環境保全のための富士山頂を利用した越境酸性雨観測事業(大河内博)
登山安全対策研究会からの報告(鈴木輝夫)
成果報告会のお知らせほか
|
Vol.32009/01/25 |
|
「芙蓉の新風」第3号(2009年1月1日発行)全ページダウンロード
会長ご挨拶(中村徹)
特別寄稿 富士山頂測候所 未来の科学の世代のために(三浦雄一郎)
2008年夏季利活用の報告
事務局からのお知らせ
|
Vol.22008/01/25 |
|
「芙蓉の新風」第2号(2008年1月1日発行)全ページダウンロード
会長ご挨拶(中村徹)
平成19年度の富士山測候所夏季研究活動が無事終了
富士山頂で9チームが研究観測活動を実施
世界エコ・サイエンスネットワーク会議を開催
事務局からのお知らせ
|
Vol.12007/07/25 |
|
「芙蓉の新風」創刊号(2007年1月1日発行)全ページダウンロード
会長ご挨拶(中村徹)
ニュース、活動目的、活用案、これまでの活動のご報告
事務局からのお知らせ
富士山測候所の歩み
|