Home>野中到・千代子資料館>野中到・千代子がモデルになった小説など

野中到・千代子がモデルになった小説など





野中到・千代子がモデルになった小説や二人の活動が取りあげられているドキュメントなど。



A. 野中到・千代子がモデルになった小説
B. 野中到・千代子の活動が取りあげられているドキュメントなど



A. 野中到・千代子がモデルになった小説

たかねの雪
落合直文
明治書院 1896(明治29年)
国立国会図書館デジタルコレクションへリンク


富士と水銀
橋本英吉
文芸春秋  1943(昭和18年)







富士山頂
橋本英吉
鎌倉文庫  1948(昭和23年)








芙蓉の人
新田次郎 文芸春秋 1971(昭和46年)
文庫版 (文春文庫)1975 (昭和50年)
TVドラマ化:1973:NHK,1977:東京12ch,1982:NHK, 2014:NHK




女の旅-幕末維新から明治期の11人-
山本志乃
中公新書、2012年
第7章 (p113-129)野中千代子、女性初の富士山”越冬”82日の記録





NPO註: 富士山頂で82日間越冬したのは野中到氏で、千代子氏の滞頂は72日間である。


山の名作読み歩き:読んで味わう山の楽しみ
大森久雄編
ヤマケイ新書、山と渓谷社、2014年
p237-244、芙蓉日記(抄)野中千代子









物語、明治・大正を生きた女101人-新時代に踊ったヒロインたち-
『歴史読本』編集部編
新人物文庫、 KADOKAWA 2014年
p125-136「野中千代子」大森久雄









時代を生きた女たち
植松三十里
新人物文庫(KADOKAWA)、2014年
第4章 家族を支えた女たち 21 野中千代子 p178-185







NPO註 p184に<福岡の実家に預けてあった幼い園子が11月末に肺炎で亡くなっていたのだ>という記述があり、巻末に参考資料として挙げている新田次郎著の小説『芙蓉の人』のフィクションをそのまま引用したものと思われる。


B. 野中到・千代子の活動が取りあげられているドキュメントなど

気象百年史
気象庁編集・発行
1975(昭和50年)












日本女性登山史
坂倉登喜子、梅野淑子
大月書店 1992 (平成4年)
2章 近代登山の黎明 1.野中千代子・冬富士山頂72日 p36-38







富士山測候所物語
志崎 大策
成山堂書店 2004 (平成16年)








富士山頂 有人観測72年の歴史
富士山測候所有人観測終了記念行事実行委員会・発行
2004(平成16年)












変わる富士山測候所
江戸川大学土器屋由紀子ゼミ編
春風社 2004 (平成16年)










よみがえる富士山測候所2005−2011
土器屋由紀子 佐々木一哉 編著
成山堂書店 2012 (平成24年)









レンズが捕らえた幕末明治の富士山
小沢健志、高橋則英監修
*佐藤政博「気象観測と富士山」山川出版 2013(平成25年)










明解日本登山史
布川欣一著
ヤマケイ新書 2015 (平成27年)





p29-31 エピソードで読む登山史 野中到、厳冬期の富士山頂に82日間滞留









ホーム | 会のことを知りたい | 研究活動 | 会を支えよう | 広報活動 | 富士山情報 | バーチャル博物館 | 会員限定ページ
Copyright (c) 2005 NPO Valid Utilization of Mt. Fuji Weather Station All rights reserved.