富士山測候所を活用する会

良くあるご質問  | お問い合わせ  |  交通アクセス  | English Site


団体概要

設立趣旨

沿革

組織・役員

定款

公開情報

メディア掲載情報

イベント情報

ニュースリリース

刊行物ダウンロード

ホームページ記事アーカイブ

良くあるご質問

お問い合せ

交通アクセス

TOP

Home>アーカイブ INDEX>アーカイブ2017

アーカイブ2017

Archive2017


[2016年] [2017年] [2018年]   (*)2015(平成27)年1月〜はスタッフブログ「太郎坊のそよ風」もあわせてご参照ください。




2017/09/30 (研究速報-9) 理科準備室へようこそ −富士山頂での教材開発 VI −(古田豊・立教新座中学校・高等学校)
2017/09/29 (研究速報-8) 富士山頂におけるナノ粒子の粒子径分布の測定(東 秀憲・金沢大学)
2017/09/29 (研究速報-7) ビーコンを活用した富士山登山者の動態把握(田中義朗・富士山チャレンジ)
2017/09/28 (研究速報-6) 発達した積乱雲による対流圏から成層圏への物質輸送の研究(岩崎杉紀・防衛大学校)
2017/09/28 (研究速報-5) 登山行動中の血行動態の解明―マルチセンサー自由行動下24時間血圧計を用いた計測―(小森孝洋・自治医科大学)
2017/09/22 (研究速報-4) 自由対流圏における水銀挙動の究明(野田和俊・産業技術総合研究所)
2017/09/19 (研究速報-3) 空気中の水分を集める装置の実証実験(中村亮太・PicoLabo.LLC)
2017/09/08 (研究速報-2) 富士山頂における長期二酸化炭素濃度観測研究(野村渉平・国立環境研究所)
2017/09/08 (研究速報-1) 富士山頂における一酸化炭素、オゾン、二酸化硫黄の夏季の長期測定(加藤俊吾・首都大学東京准教授)*2017年度新技術振興渡辺記念会受託事業
2017/09/08 (スタッフブログ) 富士山関係者も多数発表…第58回大気環境学会年会からレポート
2017/09/06 (メディア掲載情報) 環境新聞に「富士山でPM2.5観測に産業用ドローンを投入―『富士山測候所を活用する会』とグリーンブルー―汚染の広域・立体的構造把握へ」と題して、大河内博・早稲田大学教授が太郎坊で行ったドローンを活用した試験的な大気観測が取り上げられました。
2017/09/01 (ニュースリリース) 富士山測候所は8月31日に閉所し、62日間にわたる夏期観測を終了しました 
2017/07/20 (ニュースリリース) SO2リアルタイムモニタリングデータの公開を開始しました 
2017/07/19 (ニュースリリース) 富士山頂からライブカメラの画像配信を開始しました 
2017/07/10 (ニュースリリース) 富士山測候所を活用する会は、7月10日に夏期観測10周年を迎えました 
2017/07/01 (ニュースリリース) 富士山測候所で夏期観測活動をスタート 


2017/09/03 (メディア掲載情報) 日本経済新聞に「科学者も登る夏の富士 旧測候所 大気や雷を観測 」と題して、富士山測候所における向井人志・国立環境研究所センター長、野田和俊・産業技術総合研究所主任研究員、鴨川仁・東京学芸大学准教授、中村亮太・カンキョー等の研究が取り上げられました。
2017/08/31 (メディア掲載情報) 朝日新聞夕刊一面トップに「富士山頂は絶好の観測地 延べ4千人超、自然現象を追究」と題して、向井人志・国立環境研究所センター長、鴨川仁・東京学芸大学准教授、加藤俊吾・首都大学東京准教授、古田豊・立教新座中学高校講師、中村亮太・PicoLabo.LLC、土器屋由紀子・NPO理事らの取材記事が掲載されました。
2017/08/15 (メディア掲載情報) 日本経済新聞に「富士山頂のPM2.5 越境汚染を精密分析」と題して、埼玉県環境科学国際センターが富士山頂で行っている大気の調査・研究が取り上げられました。
2017/08/24 (スタッフブログ) 臨場感満点…山頂と成蹊高校を結んでインタラクティブ授業
2017/08/22-23 (メディア掲載情報) 静岡第一テレビ『news every.しずおか』(18:15-17:00)で2日間にわたり富士山測候所を活用する会の研究が紹介されます。
2017/08/21 (メディア掲載情報) EICネット・エコチャレンジャー(第68回)に「認定NPO法人富士山測候所を活用する会の土器屋由紀子理事が語る、富士山で大気観測をする意義」と題してインタビュー記事が掲載されました。
2017/08/11 (メディア掲載情報) 静岡新聞『社説』に「旧富士山測候所 地球環境の研究拠点に」と題して、10周年を迎えた富士山測候所を活用する会の活動と旧測候所施設の維持・活用について取り上げられました。
2017/08/09 (スタッフブログ) 富士山チャレンジが富士山測候所を下見に
2017/08/08 (スタッフブログ) 天空から舞い下りた葉書
2017/08/08 (会について)「NPO見える化ナビ」(一般財団法人国際開発センター)に富士山測候所を活用する会が掲載されました。
2017/08/01 (メディア掲載情報) 静岡新聞に「旧測候所、民間観測10年 借用期限あと1年」と題して、勝見尚也・石川県立大学講師、鴨川仁・東京学芸大学准教授、土器屋由紀子・富士山測候所を活用する会理事の取材記事が掲載されました。
2017/07/27 (メディア掲載情報) NHKニュースおはよう静岡』で、10周年を迎えた本会の活動と学術研究目的で富士山頂に設置しているライブカメラが紹介されました。
2017/07/27 (スタッフブログ) 学生等に託したあるミッション…富士山頂からのお届けもの
2017/07/19 (スタッフブログ) 富士山頂で第二の人生…オークションで落札した中古ウェブカメラ
2017/07/17 (スタッフブログ) 部活と研究
2017/07/16 (スタッフブログ) ミライ☆モンスター…目指すは、動ける”アースドクター”
2017/07/15 (スタッフブログ) 富士山測候所、大気観測開き
2017/07/14 (スタッフブログ) 第二次越冬観測ラッシュの到来?!…国立環境研究所が大気ボトルサンプリングを開始
2017/07/13 (スタッフブログ) 火星には雷があるか?…富士山でのNPO共同研究が解明のヒントに
2017/07/12 (スタッフブログ) 毎朝、山頂から撮れたて写真を…インスタグラムを開始しました
2017/07/11 (スタッフブログ) JpGU-AGU Joint Meeting 2017 で学生優秀発表賞を受賞
2017/07/10 (スタッフブログ) 10周年を迎えた夏期観測
2017/07/08 (スタッフブログ) 韓国済州島で開かれたAAC2017でExcellent Poster賞を受賞 
2017/06/29 (スタッフブログ)今季5度目の上山で除雪がほぼ完了…開所カウントダウンへ 6月29日(木)山頂班が今季5回目の上山。開所準備のいわば最終日である。取り急ぎ、(開所してから)最初の数日間で使う予定の場所は、除雪が完了した…

2017/06/27 (スタッフブログ)馬の背は通称”サトウ岩”付近まで除雪… 通電試験で電気も灯る 本日も、山頂班5名で山頂を往復。順調に山頂の除雪作業がはかどり、徐々に受け入れ準備が進んでいます。…

2017/06/25 (スタッフブログ)氷の切り出しにチェーンソーも動員…山頂で連日の除雪作業 6月21日の降雨で若干雪解けが進んでいたものの、馬の背は依然として雪に覆われており、測候所周辺にも多くの雪が残っている…

2017/06/23 (スタッフブログ)開所に向けて第一関門をクリア・・・2.8合ハットの内部補強完了 富士山の多くの山小屋が電気を使用していないのに、山頂の富士山測候所には電気が通じているのを聞いて驚く方も少なくない…

2017/06/22 (スタッフブログ)故・田部井淳子前理事のご主人が『てっぺん』を出版 当NPO法人の理事であられた登山家・田部井淳子様が昨年10月20日にお亡くなりなって、早いもので半年になりました…

2017/06/21 (スタッフブログ)美しく山を登るとはどういうことですか?…山頂班の横山さんがJ-WAVEに出演します 山頂班横山副班長が 6/25(日)24:00-25:00 FM81.3 J-WAVE "GROWING REED"(Navigator:岡田准一)に出演します。お聴き逃しなく。

2017/06/20 (スタッフブログ)山頂は例年にない大雪・・・山頂班が開所準備で今年初めて上山 6月20日山頂班が今年初めての上山。8合目付近まで降りると雪はそれほど多く感じないが、山頂周辺はここ数年で最も多いかも知れない…

2017/06/14 (スタッフブログ)大河内博教授の富士山研究が受賞! 6月7日(水)〜6月9日(金)静岡で行われた第26回環境化学討論会において、大河内博 先生(早稲田大学理工学術院創造理工学部環境資源工学科)が環境化学学術賞を受賞…。

2017/04/01 (ニュースリリース) 2017 年度(平成29年度)学生公募について

2017/04/01 (ニュースリリース) 2017 年度(平成29年度)第2次公募について 1次公募に引続き4月1日から第2次公募を実施します。多数のご応募をお待ちしております。

2017/03/22 (ニュースリリース) 2017年度第1次公募による富士山測候所の研究/活用案件を決定しました

2017/04/04 (メディア掲載情報)Dr.増山が教える 登山とからだのはなし(1)高所訓練を富士山測候所で  本会 増山茂理事が「週刊 日本百名山 改訂新版(朝日新聞出版、4月6日創刊)」の連載コラム第1回で紹介します。

2017/03/28 (スタッフブログ)山岳大気と都市大気…東京理科大学大気科学研究部門の第1回成果報告会 3月28日(火)に東京理科大学で開催された大気科学研究部門第1回成果報告会をレポート。

2017/03/22 (メディア掲載情報)産経新聞3月20日(月)に本会の活動が紹介されました 「富士山測候所 貸与10年 大気化学者ら結集、通年観測」。首都大学東京,国環研、東京事務所などへの取材に基づく記事です。

2017/03/18 (スタッフブログ)子ども目線で、伝える「大気の健康」…横浜市立大学で小学生の親子向け講座 3月18日(土)に横浜市で開催されたエクステンション講座をレポート。

2017/03/15 (スタッフブログ)素敵な冊子「三井物産環境コミュニケーションリポート」 三井物産環境基金の多岐に亘る助成先の取り組みについて大学生たちが取材したリポートなどをまとめたもの。富士山測候所を活用する会も取り上げていただいています。

2017/03/08 (スタッフブログ)10回目を迎えた成果報告会 3月5日(日)に東京理科大学で開催された第10回成果報告会をレポート。


2017/02/22 (メディア掲載情報)静岡新聞2月22日(水)朝刊コラム「大自在」に本会が取上げられました 18日の土器屋理事講演に基づくコラムです。

2017/02/22 (スタッフブログ)「しずおかの文化新書」講演会:雲の上の研究所 ー富士山測候所の魅力と価値ー 2月18日(土)に静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ)で行われた講演会(講師:土器屋理事)のレポートです。

2017/01/01 (メディア掲載情報)トライアスロン専門月刊誌 Triathlon LUMINA No. 63 (2017年1月号)に本会理事・加藤俊吾首都大学東京准教授の記事が掲載されました 「エイジグルーパーをえがく旅63 加藤俊吾さん 大気を観測する研究者とトライアスロンとの意外な接点」

2017/03/28 (イベント情報)東京理科大学総合研究院大気科学研究部門の大気科学研究部門第1回成果報告会を東京理科大学神楽坂キャンパスで開催します。認定NPO法人富士山測候所を活用する会が後援しています。



2017/02/01 (ニュースリリース) 第10回成果報告会(3/5@東京理科大学)を開催します。多数のご来場をお待ちいたしております。

2016/12/21 (ニュースリリース) 会報 『芙蓉の新風』 Vol. 11 (2017.1.1)を発行しました

2017/02/18 (イベント情報)「しずおかの文化新書」講演会 昨年10月秋に出版された土器屋由紀子理事の著書『日本一の高所・富士山頂は宝の山』(しずおかの文化新書)に関する講演会で、土器屋由紀子・理事が「雲の上の研究所―富士山測候所の魅力と価値―」と題して講演します。

2017/03/05 (イベント情報)第10回成果報告会 2017年3月5日(日)東京理科大学神楽坂キャンパスで開催されます。詳細につきましては第10回成果報告会公式サイトをご参照ください。




このページの先頭へ


ホーム | 会のことを知りたい | 研究活動 | 会を支えよう | 広報活動 | 富士山情報 | バーチャル博物館 | 会員限定ページ
Copyright (c) 2005 NPO Valid Utilization of Mt. Fuji Weather Station All rights reserved.