富士山測候所を活用する会
FAQ | お問い合わせ | English | ブログ
TOP
Home > 成果報告会

第9回 成果報告会

Debriefing session
第9回成果報告会について
平成28(2016)年3月13日(日) 会場:東京大学理学部小柴ホール
主催: 認定NPO法人富士山測候所を活用する会
共催: 東京理科大学総合研究院山岳大気研究部門
後援: 三井物産株式会社
公益財団法人 日立財団
公益財団法人 粟井英朗環境財団
一般財団法人 新技術振興渡辺記念会
独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金
第9回成果報告会 プログラム
期日:平成28年(2016年)3月13日(日) 13:00-17:30 開場 12:30
会場:東京大学理学部小柴ホール
大会実行委員長:加藤俊吾(首都大学東京 准教授)
開会宣言:加藤俊吾(第9回成果報告会 実行委員長)
開会挨拶:畠山史郎(認定NPO法人富士山測候所を活用する会 理事長)
⠿ オーラルセッション
No. タイトル 研究メンバー
⠿ 座長:和田龍一(帝京科学大学)
O-01 富士山周辺の大気環境保全のための越境汚染・火山ガス調査事業
大河内博(早稲田大学)
O-02 富士山体を利用したエアロゾルの気候影響の研究―新粒子生成、成長、雲生成-
三浦和彦(東京理科大学)
O-03 富士山頂を利用した越境大気汚染に起因する降水の酸性化機構の解明
皆巳幸也(石川県立大学) 大河内博,緒方裕子(早稲田大学)畠山史郎(東京農工大学)
O-04 7年間の富士山頂のCO2濃度観測結果
野村渉平(国立環境研究所)
⠿ 座長:永淵修(滋賀県立大学)
O-05 富士山頂での夏季のオゾン、一酸化炭素、二酸化硫黄の測定
加藤俊吾(首都大学東京)
O-06 富士山頂で日単位採取したPM2.5の化学組成と起源
米持真一(埼玉県環境科学国際センター)
O-07 2015年大気電気・雷研究の成果について
鴨川 仁(東京学芸大学)大気電気・雷研究グループ
O-08 富士山測候所導入高圧ケーブル内接地線電流観測結果と今後の観測方法・雷対策
安本 勝((株)ヤマザキ)佐々木一哉(東海大学)鴨川 仁(東京学芸大学)野村渉平,向井人史(国立環境研)高橋浩之(東京大学)大胡田智寿,土器屋由紀子(富士山測候所を活用する会)
⠿ 座長:佐々木一哉(東海大学)
O-09 富士山頂における宇宙線中性子の連続モニタリング
矢島千秋,松澤孝男,保田浩志(放射線医学総合研究所) 
O-10 富士山山頂における補正データの効果に関する基礎的観測
鵜飼尚弘(QBIC社会実証準備WG山地森林チーム)
O-11 「理科準備室へようこそ」ー富士山頂での教材開発 IV ー
古田豊(立教新座中・高),立教新座高観測部生徒
O-12 富士山学校科学講座の開講および高所順応トレー二ングの実施
浅野勝己(筑波大学名誉教授)
⠿ ポスターセッション
No. タイトル 研究メンバー
P-01 富士山頂におけるエアロゾル化学成分の粒径別測定
外賀陽春,島田幸治郎,畠山史郎(東京農工大学)
P-02 富士山頂におけるNOyの計測
和田龍一(帝京科学大学)
P-03 富士山頂で観測された火山起源の水銀
永淵修,中澤暦,加藤俊吾,土橋直弥(滋賀県立大学)
P-04 富士山頂におけるエアロゾルおよび雲水中粒子の観測
緒方裕子(早稲田大学)
P-05 富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガス、ガス状水銀および水溶性エアロゾルの観測
小川智司(早稲田大学)
P-06 富士山における大気中PAHsの観測
小野一樹(早稲田大学)
P-07 富士山における大気中微小粒子および超微小粒子の観測
松永昂樹(早稲田大学)
P-08 大気粒子中陰イオン界面活性物質の動態と起源推定 (1)
廣川諒祐(早稲田大学)
P-09 富士山山麓および東京神楽坂におけるエアロゾル物理特性の評価
橋口 翔,三浦和彦(東京理科大学)青木一真(富山大学)
P-10 富士山麓太郎坊における粒径分布の測定
須藤俊明,監物友幸,片岡良太,岩本洋子,三浦和彦(東京理科大学)
P-11 富士山頂における粒径分布の測定~短時間高濃度現象の発生とその要因
監物友幸,須藤俊明,片岡良太,岩本洋子,三浦和彦(東京理科大学)加藤俊吾(首都大学東京)
P-12 富士山頂および富士山麓太郎坊における粒径分布の測定
片岡良太,監物友幸,須藤俊明,川口尚輝,岩本洋子,三浦和彦(東京理科大学)加藤俊吾(首都大学東京)
P-13 2015年夏季の富士山頂におけるエアロゾルの雲凝結核特性
佐藤光之介,監物友幸,片岡良太,岩本洋子,三浦和彦(東京理科大学)
P-14 係留気球を用いた富士山太郎坊における個別エアロゾル粒子の鉛直分布
渡辺詩織,土井瀬菜,岩本洋子,三浦和彦(東京理科大学)
P-15 富士山頂、太郎坊におけるラドン娘核種の変動とその特徴
川口尚輝,三浦和彦(東京理科大学)
P-16 富士山で捕集したエアロゾルの個別粒子分析
土井瀬菜,岩本洋子,三浦和彦(東京理科大学)
P-17 フジサットについて
冨田悠登,東郷翔帆,新田英智,金谷辰耶,鴨川仁(東京学芸大学)
P-19 2015年8月13日の富士山測候所直撃雷
大島 燦,鴨川 仁(東京学芸大学)安本 勝(アンテック)
P-20 太郎坊における福島原発事故起原の放射線スペクトル測定
高橋周作,鴨川 仁(東京学芸大学)三浦和彦(東京理科大学)
P-21 2015年富士山頂から観測された高高度放電発光現象
小名木すみれ,鈴木裕子,成嶌友祐,鈴木智幸,鴨川 仁(東京学芸大学)
P-22 雷雲直下強電場における大気電気観測
石川朗子,大島 燦,鴨川 仁(東京学芸大学)三浦和彦(東京理科大学)
P-23 データロガー測候所内越冬運用報告
新田英智,東郷翔帆,冨田悠登,鴨川 仁(東京学芸大学)
P-24 富士山頂からのスプライト検知時のVLF帯電磁波について
成嶌友佑,鴨川 仁(東京学芸大学)
P-25 富士山頂から検知された巨大ジェットについて
鈴木智幸,鈴木裕子,鴨川 仁(東京学芸大学)
P-26 富士山測候所短期滞在時の睡眠状態
堀内雅弘(山梨県富士山科学研究所)
P-27 富士山山頂における夜空の明るさの変動の調査
山根秋郷(放送大学)
P-28 「理科準備室へようこそ」ー富士山頂での教材開発 IV ー
古田 豊(立教新座中学校・高等学校),立教新座高観測部生徒
第9回成果報告会 講演予稿集
平成28(2016)年3月13日(日) 会場:東京大学理学部小柴ホール
主催: 認定NPO法人富士山測候所を活用する会
共催: 東京理科大学総合研究院山岳大気研究部門
後援: 三井物産株式会社
公益財団法人 日立財団
公益財団法人 粟井英朗環境財団
一般財団法人 新技術振興渡辺記念会
独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金
(お断り) 気象庁での現在の施設名は「富士山特別地域気象観測所」ですが、ここでは「富士山測候所」を使用しています。
プライバシーポリシー | お問い合わせ | ご支援ください
© 2005 NPO Valid Utilization of Mt. Fuji Weather Station